2024/09/28 09:15
いよいよ部屋の改装です。まずモルタルねってブロックでツカを作ります。レーザー水準器で高さと水平をとるのですが、その辺は大工さんにお願いしました。写真撮り忘れた痛恨はありますが、その後はコンパネを敷いてネジで止めていきます。

根太は部屋の幅に合わせ、コンパネは柱の部分などカットして敷き詰めていきます。建物自体歪んできてるのかピシッとハマらずなかなか苦労しました。
壁はベニヤでしたが塗装が劣化し粉っぽくなっていたので塗装を全て水で擦って落としてから壁紙貼り。この塗装落としがめちゃクチャ大変💦紙を貼る数倍疲れました。

↑この壁が、↓こう

そこに壁紙を貼り、床が完成したのがこちら↓

照明も取り付け電気工事を待ちます。
アルミサッシを耐水ペーパーで磨いて綺麗にし窓を再取り付け。機械を置く台、棚を作り製図用モニターなど自前のを持ち込んだのがこちら💁

結構工房らしくなってきました。ちなみにモニターは昔マンションで使っていた65型テレビです、存在感がすごい笑。そんな中、昭和感満載のガラス模様が光ります!

あと、レーザー導入の準備として壁に排気ダクト用のφ10cmほどの穴を開け、ブロワーを屋外に設置するのですが、ダクト位置に壁穴を開けたら運悪く筋交とサンが出てきました😂

しかたないので、左に広げ強引に斜めにダクトを倒しなんとか解決。
そしていよいよ、レーザー加工機導入へ!