2025/02/06 21:22
新商品、天然木の単語帳をウェブショップにアップしました。自分がこんなのもらったら嬉しいなあ、というのを作っでみた!という商品です。簡単なプロモーション動画も作ったので是非ご覧くださいませ!
2025/01/19 11:12
奈良県吉野郡大淀町にある道の駅にて2025/1/18から店頭販売を始めました!店舗というか、土日祝日のみの木工市という形ですが、地元の職人さんがより集まり木工品を多数出品されてます。ネット販売していない商品...
2024/09/28 09:44
じゃじゃーん!!エピログ社fusion maker12 40W!fusionシリーズではエントリークラスですが、低N.A.レンズも買ったのでそこそこ厚い板もキレそうです。下の台は根太を切った端材で10.5センチ角あり屈強!天板や...
2024/09/28 09:15
いよいよ部屋の改装です。まずモルタルねってブロックでツカを作ります。レーザー水準器で高さと水平をとるのですが、その辺は大工さんにお願いしました。写真撮り忘れた痛恨はありますが、その後はコンパネを敷...
2024/09/28 08:51
実は今まで、他所の会社の工房を借りて作業していたのですが、レーザー加工機を買うことになり、自社工房を待つことにしました。 ただ、レーザー加工機も結構しますし、知り合いの大工さん1人に手伝ってもらい...
2024/09/06 18:35
最近、万々新商品を出していますが、中でも力作なのが「桜舞い散るクリップ栞(しおり)」。板を切りぬいただけに見えますが、これが結構難しいんです。他社のは固い雑木を使ったり、突板(薄い板)で挟んで割れ...
2024/09/01 21:06
イベントでは多くのお客様のご来店をいただき誠にありがとうございました。また、イオンのご担当者の方には大変お世話になり感謝の念でいっぱいです。(有)中西工業との共催でしたが、樹匠のブース商品写真をア...
2024/08/27 23:48
2024/8/31(土)、奈良県橿原市のインモール橿原にて木工品販売イベントに出店!【吉野ひのきと吉野杉】ワークショップ・製品販売樹匠の商品はまだ多くはないですが、(有)中西工業も出店し多くの木工品が並びます。...
2024/08/19 21:38
みなさん、こんにちは!今日は、大好評のひのきのしおりに、素敵な新しい仲間が加わったのでご紹介します!【吉野ひのきの組子箱、できました!】「しおりだけじゃ、ちょっと寂しいなぁ」「もっと立派な贈り物に...
2024/08/11 23:57
「伝統と技術の融合:吉野杉と吉野ひのきで魅せる木象嵌コースター」みなさん、こんにちは!今回は新しい挑戦についてお話しします。吉野の誇る杉とひのきを使った、美しい木象嵌コースターの製作秘話です。木象...
2024/07/16 15:57
木象嵌にチャレンジ!販売中の殿様のマウスパッドを魔改造!?木象嵌とは天然木の母体を模様の形に切り抜き、そこに同様に切り抜いた異種の木をピッタリ嵌め込む手法です。やってみると隙間なく作るのが結構難し...